- 2023年5月8日
障子と私 (鹿園 春147号)
障子と私 子供たちが、パタパタと走り回り、きゃっきゃっと笑い声が響く。静かだった空間が、パァーと明るくなる。 アトリエの障子は、変色しはじめている。そろそろ張り替え時かもしれない。普段できないことをしたら楽しいだろうと、「新しく張替えするから紙を破い […]
障子と私 子供たちが、パタパタと走り回り、きゃっきゃっと笑い声が響く。静かだった空間が、パァーと明るくなる。 アトリエの障子は、変色しはじめている。そろそろ張り替え時かもしれない。普段できないことをしたら楽しいだろうと、「新しく張替えするから紙を破い […]
辨財天 雪とともに舞い降りる。 #art #辨財天 #弁財天 #弁才天 #弁天様 #七福神 #宝船 #琵琶演奏 #巳 #財運 #金運 #開運 #Happy #衣 #天女 #舞 #仏画 #祈り #感謝 #smile #笑顔 #室内装飾 # […]
辨財天 琵琶の音色とともに‥ 舞い降りる✨✨✨ 今日もありがとうございます✨ #art #辨財天 #弁天様 #白蛇 #巳 #琵琶 #財運 #才運 #開運 #音楽 #芸能#女神 #七福神 #朝日#ダンス #舞い降りる#感謝##Kirin
地蔵菩薩を描いてみました。 10月に入り、朝焼け、夕焼けが素晴らしく美しく感動しています。 改めて、神様って一番の芸術家だなぁと空を眺めております。 そんな日々の感動の中で、2つのお地蔵さまのイメージが出てきましたので、描いてみました。 お日様や月を […]
削り器 値札を付けたままの鰹節削り器を譲り受けた。刃は錆びついていたが、袋に入っていたので新品同様。以前、はさみ研ぎでお世話になった店を思い出し、助手席に削り器を座らせ、車で向かった。 店に入ると職人さんが使う専門のお道具たちが順番待ちであろう、新聞 […]
第66回二科千葉支部展 2022年6月7日~12日 千葉県立美術館にて開催されました。 前日からの搬入準備と、当日12日の受付をさせていただきました。 当日朝からアクシデントがあり、バタバタと審査の先生方の様子を拝見し、この開催までの下準備に、見えな […]
私がヘタなりに細く長く続けられている書道。 墨には不思議な力があり、 書いていると、一瞬、何かとつながるときがあるのです。 それが、気持ちいいとか、あたたかいとか、そうゆうものではなく 、一本の筋が自分の中を透って天と地と繋がっている、そんな不思 […]
豊かな時間 2月が過ぎ、冷えて硬くなっていた地面が柔らかくなる頃、はだかだった樹にピンク色のつぼみが開く。小鳥たちは、春の訪れを歌っている。 忙しい日々の中、家で過ごす時間を大切にしている。我が家にテレビはない。おかげで身近にある、いろいろな音を感じ […]