#墨絵
- 2022年2月22日
木更津市立図書館2022
今年も書庫点検の時期になりました。 2週間の長期休館日となり、本の手入れや整えをし、開館中に何か事故があっても速やかに利用者さんを誘導できるよう防災訓練もし、開館に向けて準備しています。その間に和室の障子張り替えもします。この和室は、読み聞かせ会や指 […]
- 2021年2月25日
2021年 木更津市立図書館
今年も描いてきました~☺️ 今年はコロナの関係で、図書館も閉館中が続き、 子供たちも絵本を借りる機会が少なく、つまんないなぁ~なんて。 閉館中でも、職員の皆さんお仕事してますが、やはり普段と違う 日常は寂しく、来館してくる人とお話したいと… […]
- 2020年2月27日
2020年 木更津市立図書館
[読み聞かせのお部屋] 今年も書庫点検の時期がやってきました。 毎年2月末、図書館の和室の障子も、新しく墨絵も描きます。 今年はどんな絵にしようかな。(’-’*)♪ おにぎりを沢山食べて大きくなるように~✨ お母さんと子供たちが🍙を作っている絵です。 […]
- 2019年9月8日
障子越しの明かり
あっという間の9月に入り、まだまだ蒸し暑い日が続きます。 しばらく家のなかを整頓していなかったので、 雑巾がけしたり、床にワックスかけたり ツヤツヤになると気分もいいものです。 仕事部屋は相変わらず散らかっておりますが….。 障子の明かり […]
- 2019年8月29日
襖書き
きりんさんに、わらべを描いて欲しいと新しく襖を張り替えてくれたご婦人がいました。 自分の家に直接描いてもらおうなんて、そうそういらっしゃらないことです。畳も綺麗に新しくなり、身が引き締まる思いです。 仕事の仲間が大勢集まるお部屋だそうです。 皆が座っ […]
- 2019年2月27日
木更津市立図書館
[図書館読み聞かせのお部屋] 毎年2月になると本の所蔵の整理のため、しばらく休館になります。 その休館中に、読み聞かせの和室の障子の絵を描かせていただいております。 子供やお母さんお父さんの様子を思い浮かべながら、今年はどんな絵にしようかと、楽しみの […]
- 2018年10月2日
鹿園/秋号(No.138)が届きました
定期的に、墨絵とコラムを寄稿させていただいています。 鹿園(ろくおん) 千葉県の鹿野山に、幼稚園も利用している 禅青少年研修所が発行している、秋号が届きました。 禅マインドフルネス、庭園やお料理等掲載。 読んでみたい方、送っていただけるそうです。 鹿 […]
- 2018年10月1日
美味しいくずもち「長崎堂」の掛紙
[商売繁盛] 千葉県木更津清見台に「かりんとうまんじゅう」の、美味しいお店があります。 実はこのお店、葛餅も大変美味しいのです。 冷蔵庫に冷やして、温かい濃い緑茶で食べるが最高に美味しい‼️ 季節限定のお菓子も美味しいのですぐに売り切れてしまいます。 […]